身体の芯から温まる「ゆず風呂」の魅力とは

冬の寒い時期には、ゆず湯を試してみませんか?日本では、冬至にゆず湯に入ると邪気を払って風邪を引かないと言われていますね。でも、これって実は的を射ているのです。冬至に入るだけではもったいないほど、ゆず湯には身体に良い効果があるのです。ここで…

ぽかぽかボディでダイエット! 冷え性改善大作戦!

時々「何を食べても太る」という方がいらっしゃいますが、痩せやすい・太りやすいの違いは基礎代謝量の違いも1つの原因と考えられています。痩せやすい体をつくるには、基礎代謝量をあげることが大事です。では基礎代謝を上げるにはどうしたらいいのでしょう…

ふくらはぎをもむといい理由って? その方法とは?

ふくらはぎをもむと健康になる、長生きする…と話題になりましたが、みなさんはなぜふくらはぎをもむことが健康につながるのか、知っていますか?普段、あまり意識することのない部位だからこそ、そこに隠された健康への秘訣!気になりますよね。 長生きと聞…

冷え症とむくみには白湯(さゆ)が効く?

「白湯?ただのお湯でしょう?」「白湯を飲むより、ウーロン茶や緑茶を飲む方が効果あるんじゃないの?」白湯に健康効果があると聞いて、このような疑問を持つ方がいるのではないでしょうか。ここでは、白湯の良さをご紹介します。

あなたの太ももは細い?太い?太ももストレッチでモデルのような脚を手に入れよう

太ももは魅力的に見せる太さと、年齢を高く見せてしまう太さが混在しているので、見た目による悩みと常に背中合わせですよね。女性なら自分の太ももが他人から見ると太いのか、細いのか気になるところです。ここでは、太ももとふくらはぎと足首の太さの対比…

たった9分浸かるだけ!「333入浴法」のスゴい効果と注意点

女性に多い冷え性。実は、冬だけではなく、夏場でもクーラーなどの影響で冷え性になっている方は多いのです。 冷え性を放っておくと様々な病気を引き起こすこともあるのだとか。しかし、そんな冷え性を撃退し、かつダイエット効果もある入浴方法があります!…

夏こそ出番!生姜スープで代謝アップ!

今回ご紹介するレシピは生姜のスープ。暑くなってくると、「なんだか身体がだるい」「疲れが取れない」と感じる人は多いのでは?そんな夏バテ気味の身体にぴったりです。生姜の代謝アップ効果とピリっとした味わいが、疲れた身体に喝を入れてくれます。

ページトップへ