“やせる作り置きおかず”第二弾!毎日の副菜、困ったときのあと一品!に大活躍してくれる、サブおかずを紹介します。今回は、箸が止まらなくなる?!絶品漬け物&ナムルのレシピです。手に入りやすい身近な食材1~2品を使ってパパッと作ることができるので、すぐにチャレンジすることができますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
- 糖質
- 2.5g `
きゅうりとカブのさっぱり漬け
保存期間5日間
材料(作りやすい分量 約4人分)
材料 | 分量 |
---|---|
きゅうり | 2本 |
かぶ | 2個 |
A塩 | 小さじ1/3 |
A酢 | 小さじ1/2 |
A塩昆布 | 5g |
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 16kcal
- たんぱく質
- 1.0g
- 脂質
- 0.1g
- ナトリウム
- 243mg
- 食物繊維
- 1.2g
- 糖質
- 2.5g
作り方
1. きゅうりは5㎜厚さの斜め切り、かぶは皮をむいて半分に切り、端から5㎜幅の薄切りにする。塩少々(分量外)をまぶし、10分ほど置く。水分が出てきたらさっと洗ってしっかりと水気をきり、保存袋に入れる。
2. Aを加えて全体を混ぜ、空気を抜いて口を閉じ、15分以上漬ける。
ブロッコリーのナムル
- 糖質
- 1.0g
保存期間3日間
材料(作りやすい分量 約4人分)
ブロッコリー | 1株(約350g) |
Aごま油 | 小さじ2 |
Aしょうゆ | 小さじ1 |
A塩 | 適量 |
Aにんにく(市販のチューブ) | 3㎝ |
A白いりごま | 小さじ1 |
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 54kcal
- たんぱく質
- 4.1g
- 脂質
- 2.9g
- ナトリウム
- 217mg
- 食物繊維
- 4.0g
- 糖質
- 1.0g
作り方
1. ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて一口大に切る。塩を加えた湯で1分ほどゆでてザルにあげる。
2. 1の水気をしっかりきってボウルに入れ、Aを加えて全体をよく混ぜる。
きゅうりとかぶは水分が多いので、水気をしっかりときっておくことがポイント。他にもセロリ、キャベツ、白菜、大根、なすなどで作ってもおいしいですよ。
ブロッコリーのナムルは、食感が残るようにするとおいしくいただけます。ほうれん草、小松菜、春菊、チンゲン菜、いんげん、もやし、オクラなどで作るのもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。