ファミマでライザップ!噂のコラボ商品で“RIZAP管理栄養士監修レシピ”作ってみた!

f:id:rizap-media:20161227162404j:plain

ファミリーマートとRIZAPの糖質オフのコラボ商品、売れ行き好調でなかなか見つけられないなんて人もいるのでは?? 今回はコラボ商品のパン2種類ブランロールとハムチーズロールを使った、ライザップ管理栄養士監修レシピをご紹介します。糖質オフのパンを使った朝食・昼食・夕食のレシピで、果たしてお腹も心も満たされるのか?!料理初心者のライターT子、少し不安を抱きながら、ファミリーマートでブランパンとハムチーズロールを購入。さて、いざ調理スタート!

【朝食】ブランロールを使った クリームチーズ&ブルーベリー

f:id:rizap-media:20161227162432j:plain

材料

材料 分量
ファミリーマート RIZAPコラボ商品 ブランロール 1個   
クリームチーズ 18g   
ブルーベリージャム 20g
たんぱく質
9.0g
脂質
10.3g
食塩相当量
0.4g
糖質
22.5g

作り方

ブランパンを二つに切り、片面にクリームチーズを塗り、ブルーベリージャムをのせる。

★つけあわせメニュー
●ウィンナー
●ベーコンエッグ
●ブロッコリー
●ヨーグルトバナナ添え
●ブラックコーヒー

ブランロールの上にたっぷりと塗られたクリームチーズとブランロールの噛みごたえで予想以上の満足感。さらにチーズの酸味とブルーベリー、パン生地の甘味がマッチして美味しい!おかずのハムエッグとウインナーを焼いている間にパンを切って塗っただけ。お腹も心も満たされて、こんなに簡単におしゃれな朝食ができるとは……。朝から素敵女子に一歩近づけた気がします!

RIZAP管理栄養士からの一言ポイント
忙しい朝は卵を使ったベーコンエッグで手軽にたんぱく質を摂取することができます。ブランパンに塗ったブルーベリーにはアントシアニンというポリフェノールが含まれており強い抗酸化力があり、体内の活性酸素を除去してくれる働きがあります。また眼精疲労を和らげてくれる効果が期待できます。クリームチーズに含まれるビタミンB1は糖質の代謝を助けてくれ、疲労回復にも効果が期待できます。さらにヨーグルトを加えることで骨や歯を強くしてくれるカルシウムは、ヨーグルトに含まれる乳酸と一緒に摂取することで体内へ吸収されやすくなります。

【昼食】アボカドチキンバーガー

f:id:rizap-media:20161227125540j:plain

材料

材料 分量
ファミリーマート RIZAPコラボ商品 ブランロール 1個   
ファミリーマート RIZAPコラボ商品 ハムチーズロール 1個
★マヨネーズ 大さじ1
★プレーンヨーグルト 大さじ1    
★レモン汁 小さじ1/2
ファミリーマート サラダチキン 1個
アボカド 1個
オリーブオイル(焼く用) 適量
たんぱく質
44.9g
脂質
40.0g
食塩相当量
3.2g
糖質
32.3g

作り方

1.★をあらかじめ合わせておく。

2.ブランパンを半分に切る
(※バーガーのように全て切らずになかに包丁を入れる※※写真参照)

f:id:rizap-media:20161227125517j:plain

3.フライパンでチキンとアボカドは一口大にきり、オリーブオイルで焼く。

4.アボカドに少し焦げ目がついたところで、1を投入し、あえる。

5.まんべんなく混ざったら、2のパンの中に詰める。

★つけあわせメニュー
●キッシュ風卵焼き
(卵・ブロッコリー・出汁・FMコレクション キャンディーチーズ ブラックペッパー・ウィンナー)
●好きなサラダ
※アボカドチキンバーガーで使用したヨーグルトドレッシングを活用。
●ブラッドオレンジ1個

お昼ご飯はT子の大好きなアボカドを使ったアボカドチキンバーガー。アボカド1つ食べれるなんて幸せ~。こってり味すぎず、ちょうどいい味付け、アボカドとサラダチキンの絶妙なハーモニーでどんどん食べれてしまう……。具材がゴロゴロ入っていて食べ応えも抜群!大満足な味とボリュームです。作り方も切って、炒めて、あえるだけ!料理初心者のT子でもあっという間にできました!これで糖質オフなんて……。しっかり食べたいランチにもってこいのレシピです!

RIZAP管理栄養士からの一言ポイント
キッシュ風卵焼きにブロッコリーを入れると、ブロッコリーに含まれるカリウムが余分な塩分を排泄してくれ、むくみの改善につながります。ブラックペーパーのチーズで味のアクセントに。バーガーの中には野菜があまり入っていない為、付け合わせでサラダを召し上がっていただきたいです。野菜には食物繊維が多く含まれているため、腸内環境が整えられます。免疫力向上が期待でき、栄養素の吸収も促進されます。アボカドチキンバーガーのドレッシングを活用し、味の統一感もばっちり!ブラッドオレンジに含まれるビタミンCには抗酸化作用があり体内の活性酸素を除去してくれる働き、さらに体の粘膜を正常に保つ働きがあり、風邪の時はウイルスが侵入しにくい環境作りのサポートをしてくれて、免疫力向上に大きな役割を持っています。

【夕食】パングラタン

f:id:rizap-media:20161227162541j:plain

材料

材料 分量
ファミリーマート RIZAPコラボ商品 ハムチーズロール 2個   
無塩バター 10g
玉ねぎ 40g
ぶなしめじ 30g
小麦粉 5g
牛乳 100ml
ピザ用プロセスチーズ 10g
固形ブイヨン 1/2個
たんぱく質
23.5g
脂質
25.2g
食塩相当量
2.3g
糖質
43.2g

作り方

1.ブランロール、ハムチーズロールの中央をくり抜いておく。
※底に穴をあけないように注意をする。

f:id:rizap-media:20161227162619j:plain

2.くり抜いたパンは一口大に切っておく。

3.玉ねぎは薄くスライスし、ぶなしめじはほぐしておく。

4.フライパンに分量のバターをいれ、3を炒める。

5.玉ねぎが透き通ってきたら、分量の小麦粉をいれ、なじませる。

6.粉っぽさがなくなったらブイヨンと牛乳、1のカットしたパンを投入し、とろみがつくまで炒める。

7.火が通ったら、1でくり抜いたパンの中に6を入れ、上からチーズをかける。

f:id:rizap-media:20161227162657j:plain

8.200℃のオーブンで15分焼く。

★つけあわせメニュー
●チキンと野菜のトマト煮込み
(FMコレクション スモークチキン・ピーマン・茄子・ホールトマト・にんにく・コンソメ)
●サラダ
(ベビーリーフ・ゆで卵)

f:id:rizap-media:20161227162737j:plain

パングラタン……。響きからしてハードル高いな……。不安になる料理初心者T子。でも、オーブンを開けた瞬間、お店のようなパングラタンの匂いと見た目(言い過ぎ)に大感激!パンのもちもちした食感も失われず、チーズの香ばしさが合わさり、濃厚な味は1つだけでも大満足です!ダイエット中はまず避けるパングラタンでも、糖質オフのパンを使うことで気にすることなく食べられることが嬉しいですね!

RIZAP管理栄養士からの一言ポイント
チキンと野菜のトマト煮込みは野菜とお肉を炒めた後に煮込むだけなので、とても簡単!鶏肉は皮を取り除くことで、高たんぱく質、低脂肪食に。ここではもも肉を使いました。もも肉にはナイアシンが多く含まれるため、皮膚の免疫力向上に効果が期待でき、口内炎予防にも効果的。トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用があり、免疫力向上が期待できます。リコピンの抗酸化作用は強力。β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれています。生のトマトよりも、油を使った料理からの方がリコピンの吸収率が高いといわれております。サラダのベビーリーフは皮膚や粘膜を健康に保ち抗酸化作用が期待されるビタミンEやβカロテン、炭水化物の代謝に必要なビタミンB1、脂質代謝に必要なビタミンB2、食物繊維をバランス良く含みます。葉酸も多く含み、100g摂取で一日の葉酸摂取必要量の1/2を摂取できます。

ライターの総評

最初は糖質オフのブランロールを使ったレシピで満足できるのか、と不安に思っていましたが、朝・昼・夕、3食ともお腹も心も満たされ大満足でした! 糖質オフのパンのもちもちとした食感が噛みごたえがあり、どのレシピもしっかりとした食べ応えなのも満足する大きな要素。また、作り方も、量る、塗る、切る、炒める、だけの簡単な手順のみなので、普段は料理しない方も挑戦しやすいはず。満足のいく食事がしたい!けど糖質はオフしたい!しかも簡単に作りたい!という方、ぜひ試してみてくださいね!

商品に関する情報はコチラ!

ライザップへのお申し込みはコチラから

TOPページへ戻る カテゴリーへ戻る

ページトップへ