発酵食品で美肌になる“菌活”のすすめ

f:id:rizap-media:20160809133926j:plain

妊活や婚活、肉活などの「○活」という言葉をよく耳にしますよね。そんな○活の中で、今話題になっている「菌活」という言葉はご存知でしょうか? 菌と聞くとウイルスなどの悪い菌を思い浮かべてしまうと思いますが、健康や美容にうれしい「良い菌」もたくさん存在します。そんな良い菌について紹介したいと思います。

菌活ってなに?

菌活とは、カラダに良い働きをしてくれる菌を毎日の食事からとることです。

腸内には健康なカラダを保ってくれている善玉菌と、カラダに悪影響を与える悪玉菌がいるのはご存知ですか? 

悪玉菌が増えてしまうと便秘やさまざまな不調を引き起こすと言われていて、そんな悪玉菌が増えないためにも、善玉菌を増やす必要があるのです。菌活は、良い菌をたくさん摂り入れて、善玉菌で腸内環境を整えよう! という活動なのですね。腸内環境を良くすることで代謝や免疫力も高まると言われているので、積極的に菌活して健康な体を手に入れましょう。

どんな菌があるの?

菌と聞いて思いつくのは、ヨーグルトや納豆、漬物などの発酵食品ではないでしょうか。日本は身近に発酵食品が豊富にあります。それぞれの菌の種類やパワーについてぜひ覚えてください。

f:id:rizap-media:20160809133925j:plain

【菌(きのこ)】しいたけ、しめじ、えのきだけ、まいたけ、エリンギなど

「菌」という字の訓読みは『きのこ』です。通常の菌は肉眼では見えないですが、大きな菌そのものであるきのこは、菌をそのまま食べることができる唯一の食材。きのこに含まれるβグルカンは腸管内で免疫機能を刺激し、免疫力を正常化すると考えられています。

【乳酸菌】ヨーグルト、チーズ、漬けもの、キムチなど

ヨーグルトやチーズのような発酵食品に多く含まれる乳酸菌には、整腸作用・抗アレルギー作用があります。糖質コントロール中になりやすい便秘の予防にも効果的です。

【納豆菌】納豆

納豆菌は骨の強化・血液サラサラに効果的です。さらに納豆にはたんぱく質やビタミン類が豊富に含まれていてボディメイク中の副菜や間食としてもってこいの食材です!

【酢酸菌】

酢酸菌は、疲労回復・血圧・血糖値の抑制の効果が期待できます。また、お酢もボディメイク中にぜひ摂っていただきたい食材です。酢酸によるエネルギー燃焼や疲労回復効果、アミノ酸による脂肪分解効果が期待できます。

 

「菌活」3つのポイント

f:id:rizap-media:20160809133929j:plain

①継続して食べる!

食べた菌は便となって体外に出てしまうので、毎日食べることが大切です。特に、乳酸菌は腸に届いても、体内に長く留まることができないので継続して摂り入れてあげましょう。

②菌+菌の組み合わせで効率的に

菌を含む複数の食材を組み合わせて食べることで、より効果が期待できます。また、単品で摂取するとどうしても飽きてしまうので、アレンジを楽しみながら毎日の食事に上手に取り入れましょう。たとえば、同じ腸内細菌であるビフィズス菌を含むヨーグルトでドレッシングを作り、きのこサラダにかけるなどの食べ方がおすすめです。

 

TOPページへ戻る カテゴリーへ戻る

ページトップへ