サラダチキンは糖質制限をしている方の強い味方!コンビニやスーパーなどで購入でき、そのままでも美味しく、手軽に食べられるので、外出時の食事や、時間がない時の朝食などにとても役立ちます。一方、そのまま食べるだけ、サラダにプラスするだけなど、食べ方のマンネリ化に悩む方もいるのではないでしょうか。今回は、そんな方におすすめのアイデアレシピを紹介します。
- 糖質
- 1.6g
サラダチキンのアボカドチーズ焼き
材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
サラダチキン | 2個 |
アボカド | 1個 |
Aわさび | 小さじ1/2(市販のチューブなら2㎝程度) |
A塩、こしょう | 各適量 |
ピザ用チーズ | 20g |
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 233kcal
- たんぱく質
- 18.3g
- 脂質
- 16.6g
- ナトリウム
- 490mg
- 食物繊維
- 3.8g
- 糖質
- 1.6g
作り方
1. サラダチキンは1cm幅のそぎ切りにし、耐熱皿に入れる。
2. アボカドは種と皮を取ってボウルに入れ、フォークなどで潰し、Aを入れて混ぜる。
3. 1に2をかけてチーズをのせ、オーブントースターで4〜5分焼く。
サラダチキン入りスープ
- 糖質
- 1.4g
材料(2人分)
材料 | 分量 |
---|---|
サラダチキン | 1個 |
水菜 | 1株(40g) |
しめじ | 1/2袋 |
乾燥わかめ | 小さじ1 |
水 | 2カップ |
洋風スープの素(顆粒) | 小さじ1 |
塩、こしょう | 各適量 |
栄養計算(1人分)
- エネルギー
- 74kcal
- たんぱく質
- 15.1g
- 脂質
- 0.8g
- ナトリウム
- 855mg
- 食物繊維
- 1.9g
- 糖質
- 1.4g
作り方
1. サラダチキンは食べやすくほぐす。水菜は5cm長さのざく切り、しめじは根元を落として小房に分ける。
2. 鍋に水、洋風スープの素を入れて中火にかける。沸騰したらしめじ、わかめを入れて弱火にし、1〜2分煮る。しんなりしたら水菜、サラダチキンを入れてさっと温め、塩、こしょうで調味する。
いかがでしたか?味つけのマンネリが解消されるだけでなく、おもてなしにもうれしい一品にグレードアップ!野菜などもプラスされるので、一皿で栄養も、お腹も満たされる、ボリューム満点なおかずになったのではないでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。