成長ホルモンは“身長を伸ばすホルモン”として知られていて、子どもの成長のために欠かせないホルモンです。では、その成長ホルモンがなぜボディメイクに欠かせないのか。詳しく紹介します。
成長ホルモンってどんなもの?
人間の体内には、100種類以上のホルモンがあると言われているのはご存知ですか?ホルモンとは、簡単にまとめると、「カラダの内側や外側に起こったことに対応し、カラダを正常に維持したりする役割がある物質」です。
例えば有名なものだと「インスリン」。これもホルモンの一種です。インスリンは血糖値の上昇に反応して分泌され、血糖値を下げる役割があります。
成長ホルモンは、身長を伸ばすホルモンとして注目されますが、実は大人になっても分泌され続けるホルモンなのです。え? 大人になったら身長は伸びない? そうですよね。では、他にどんな役割をしてくれているのかというと、“代謝をコントロールする働き”です。
たとえば……
- 体脂肪を分解させるための手助け
- たんぱく質の代謝を促して筋肉量を増加
- 筋肉をはじめとする細胞の修復
- 病気へ抵抗するための免疫細胞の増強など
- コラーゲンの合成など
など。ボディメイクやお肌の状態などに欠かせない効果ばかりです。
成長ホルモンが出る一番の方法とは?
成長ホルモンに年齢は関係ありません。若くても分泌が少なければ疲れやすくなりますし、分泌が多ければ、60代、70代以上になっても疲れにくく、若々しさを保つことができるのです。
ではいったいどうすれば成長ホルモンが出るの?ということになりますが、ホルモンの分泌とその血中濃度は時間帯によって変わっていて、最大になるのは「夜間」です。つまり「しっかり寝る時間を確保する」ということが一番分泌量アップに繋がります。「寝る子は育つ」という言葉は科学的にも正しい事実なのかもしれませんね!
そしてこの成長ホルモンは、きちんと強度(反復回数・セット数・休息時間)を管理したウェイトトレーニングによっても濃度を高めることができます。
闇雲にトレーニングするよりも、“成長ホルモン”をたくさん出すことを意識しながら、より効果的にボディメイクをして“美ボディ”を目指しましょう!