三日坊主にしない!トレーニングの極意
今年こそがんばる! と意気込んでスタートしたトレーニング。それなのにどうしても続かないという人、いますよね。RIZAPは、2ヶ月の基本コースを終了した後も、健康な体づくりを継続したいと5年以上通っているゲストもいらっしゃいます。他にはないRIZAP式トレーニングの魅力は一体どこにあるのか、福士トレーナーがわかりやすく解説します!
- 忙しくても結果を出せる! これがRIZAPのトレーニングプログラム
- イベントの後も体型維持を楽しむ
- 無酸素運動で筋肉を鍛えて、有酸素運動で脂肪を減らす
- 甘いもの好きも安心!ダイエットに成功する秘訣
- 福士トレーナーからアドバイス
- RIZAP式 ワンポイントTRAINING!
忙しくても結果を出せる!
これがRIZAPのトレーニングプログラム
せっかく始めたトレーニングも続けなければ結果が出ないということは、ご理解していらっしゃると思います。
そこで三日坊主組と継続組という二極化が生じることを、何が原因なのか、何を改善したらいいか、トレーナーは常に課題にして、継続して頂くための対策方法を考えています。
RIZAPではゲストに、最初にどんな体型になりたいかを伺い、それを一番大きな目標にしてプログラムを組みます。
トレーニングは1回50分、一週間に2回が基本です。もっと通いたいというゲストもいらっしゃるので、ペースを配分して個人に合わせたプログラムを組んでいきます。
正しいフォームでダンベルやバーベルを使うトレーニングは、普段あまり使わない筋肉 を動かしたり、今までやったことのない体の動きをするので、最初のうちはきつく感じるのが通常です。
トレーナーはそのような状況も想定して、必ずそのゲストに合う、クリアできるプログラムをご提案しています。
そのため、がんばれることはもちろん、仕事帰りにRIZAPに行くことが生活の一部になって、体を鍛えることが楽しいというゲストもたくさんいらっしゃいます。
イベントの後も体型維持を楽しむ
結婚式や海水浴といった、体のラインが強調されるファッションや、素肌をたくさんの人に見られるようなイベントまでに、かっこいい、キレイなスタイルになりたいとご希望されるゲストは、目標が明確なので、意識高くプログラムに取り組む方が多いです。
短い期間で理想の体型にしたい場合、トレーニングもハードなプログラムになるため、イベントが終わってトレーニングを急に辞めれば、体型が元に戻ることもさることながら、精神的に燃え尽きてしまう可能性も視野に入れておく必要があります。
そこでゲストの体質や生活習慣に合う、継続できるような緩やかなプログラムを考えて、取り入れて頂けるようにオススメしています。
無酸素運動で筋肉を鍛えて、有酸素運動で脂肪を減らす
週2回のトレーニングの成果を維持して頂くために、ご自宅で筋トレなどの運動をオススメしています。
運動には大きく分けて「有酸素運動」と「無酸素運動」の2つがあります。
有酸素運動とは、ジョギングやウォーキングなど軽い負荷をかけて続けると効果が期待出来て、実践して頂くと糖と脂肪が消費されやすくなります。
また、無酸素運動とは、バーベルを使ったウエイトリフティングのような、息を止めて短時間で力を発揮し、筋肉を鍛えるのに適しています。
ちなみに、筋トレなどの無酸素運動をしてから有酸素運動を行うと、脂肪が燃焼しやすいという科学的データがあります。
脂肪は内臓脂肪から減っていく特性があり、ベルトの穴1つ分縮まるだけでも間違いなく体脂肪が減っている証です。
自分の目で引き締まってきたのを確認出来ると、自信が湧いてくるものです。
一日でも早くスリムな体になりたいとお望みの方に、少しでも効率の良い運動の仕方をご指導させて頂いています。
甘いもの好きも安心!ダイエットに成功する秘訣
2月になり、世間はバレンタインで盛り上がりますよね。
ダイエット中にチョコレートをプレゼントしたら…。
チョコレートに限らず、ケーキや果物のような甘いものが好きな人にとって、一切口に出来ない生活はかなりストレスを感じます。
しかしながらチョコレートも飴もクッキーも、食べると血糖値が素早く上がり、中性脂肪を増やす原因になります。
ケーキは種類によりますが、糖質が高いものが多く、RIZAPメソッドの糖質OFFや低糖質メニューを実践して頂く時期には、甘いものと上手に付き合うように指導させて頂きます。
専属トレーナーから「甘いものは、目標を達成した時のご褒美にしましょう」とアドバイスされると、今までのがんばりを無駄にしたくないと、甘いものを食べることに歯止めがかかったり、トレーニングで体型が変化していくうちに、自然と甘いものを過剰摂取しなくなったりと、食事の仕方も康志向を意識するようになります。
それでもチョコレートを食べたい時は、カカオ70%以上を選ぶようにしましょう。
福士トレーナーからアドバイス
運動はハードなものだけでなく、体を動かす習慣を付けることに意味があります。
もっと気楽に、出来ることを取り入れていくことを、トレーナーと一緒に見つけていきましょう。
RIZAP式 ワンポイントTRAINING!
モテ美尻を手に入れる!フォトジェニックトレーニング
芸能人やモデルなどボディメイクにアンテナの高い人の間で話題のトレーニング「ヒップスラスト」にチャレンジ!
- 体重をかけても動かない椅子やソファなどに肩甲骨を付け、足を肩幅程度に開き、お尻を床から少し浮かせる。手は胸の前でクロス。
※椅子やソファと肩甲骨の間に、クッションやバスタオルなどを挟むと安定しやすい。 - 胴体が床と並行になるまでお尻を持ち上げる。1~3秒キープしたらゆっくりと元の姿勢に戻る。10回3セット行う。