伊藤トレーナー直伝! RIZAP式・モテボディづくりは楽しいから続く

f:id:rizap-media:20180214145713j:plain

健康体づくりのポテンシャルを呼び覚ます

今を生きる私たちの体は、食事一つ取っても栄養が偏っていて、免疫が低下したり、不眠や心理的ストレスなど、思いもしなかったことから様々な影響を受けたりしています。
RIZAPは、このような環境の変化や、現代人の生き方の変化いう、双方による歪みにいち早く着目。管理栄養士、トレーナー、カウンセラーという専門家が、毎日の衣食住を通じてどのようなケアを取り入れれば、イキイキとした生活を送ることができるかをテーマに、日々プログラムを組んでいます。

RIZAPといえば「結果にコミット」。
このフレーズには、ゲストが求める目標や理想を達成するために、全力で結果まで導くという意味合いを持っています。

三日坊主を克服できると自信がつく

f:id:rizap-media:20180214145724j:plain

RIZAPの特徴のひとつは、トレーナーが、三日坊主にさせないサポートを行っている点です。
これまで何度もダイエットにチャレンジしたものの、いつも続かない、もういいやと継続できない大きな理由の1つには“自己流”があります。つまり、一人で行うことでどうしても自分に甘えが出てしまうのです。

このようにダイエットに自信がない方でも、専属パーソナルトレーナーがつくことによって、過食にブレーキをかけられるようになった、トレーニングを怠らなくなったなど、たくさんのゲストから嬉しい声を伺うように。

つい最近もある男性のゲストで、忘年会や新年会のようなお酒を飲む場でのことをお伺いしました。
RIZAP前はビールを何杯も飲んでいたのを、トレーナーがついてから1杯にするように指導を受けていたことを思い出して、2杯目に手が伸びたその先に、トレーナーの顔が浮かんで控えたそうです。
このようながんばりが理想の体型の成果をもたらし、自信につながっていきます。

健康とは体と心に根ざしているという自覚を

望まれる体型のために必要な運動や食事方法を実践して頂くと、必ず体に変化が出てきます。ダイエットに大事なことは、ウエストが1㎜でも減る、体重が100gでも減るという変化を見逃さないことです。

ただし、体重を減らすことを一番の目的にしないこと。
また、体調という体の内なる状態に関心を持つことも守って頂きたい要素の1つです。
なぜなら、自分の体や心の状態に関心や理解があれば、肥満で悩んでいた頃のような食事をしなくなったり、体に不調を感じても克服しやすくなるからです。

RIZAPに通い始めると、初日から定期的に全身の写真を撮り、自身の目で状態を確認するようにして頂いています。
写真は体の正面、横、後ろ姿を撮りますが、それを見ることで背中にこんなに筋肉がついた!とか、首が前に出てストレートネックになっていたんだという気付きになり、トレーニングの励みになることはもちろん、普段仕事中の姿勢を気を付けるという好影響も期待できます。
体の変化とそれを喜ぶ心の声を見逃さないことが、スリムで健康的な体づくりを後押ししてくれます。

YES・NOではなくトレーナーからも旬な情報を発信

ゲストは体型の変化を写真に撮って、「見て下さい!このウエスト!!」「こんなにがんばりました!」と送ってくれます。
この時、専属トレーナーがYESかNOだけの返信をするとか、どちらか一方通行の発信ではコミュニケーションが取れず、ダイエットをがんばろうという気持ちも湧かなくなるはずです。ゲストのがんばりに、専属トレーナーはオススメのものがあれば写真を撮ってすぐに返信しています。
RIZAPは、健康な体とは、肉体的な部分と、素直に喜ぶ心のバランスの上に成り立っている、プログラムを楽しむ気持ちも大事にしています。

ボディデザインを楽しむためのケアガイド

f:id:rizap-media:20180219114447j:plain

RIZAPには、理想の体づくりのためのオリジナルセオリーを設定しています。
始めてから目標達成まで「シェイプアップ期・スタイルデザイン期・マネジメント期」の3段階ステージを、食事と運動のそれぞれをひとつずつクリアしていくスタイルを取っています。
ゲストによって仕事内容や食生活、普段運動をしているかなど条件が違うので、各ステージをクリアする期間は個人差があります。

ゲストが最初のシェイプアップ期に減量をがんばって、次はいよいよなりたい体をデザインする、このステップアップはゲストはもちろん、専属トレーナーの楽しみでもあります。
「夏までに引き締まったボディになって、海に行きたいですよね」
とやる気をアップさせたり、女性のリクエストでとても多い、スッキリした背中と引き締まった二の腕で結婚式に出席したいご希望も、スタイルデザイン期でさらに見えてくるというお話をよくしています。

3ステージ目のマネジメント期は維持させるためのプログラムになります。
どうしてもイベントの為だけのボディメイクになると、イベントが終わった時にトレーニングへの「達成感」が悪い方向に出る場合もあります。
いきなり体づくりをやめてしまうことで、リバウンドや体型崩れを招くことがあるので、開始からゴールまでの期間を短めに設定せず、自分に負けない心持ちで長期でトレーニングを続けられることをお勧めします。
プログラムの内容を緩やかなペースに切り替えながらでも続けて頂くことが、なりたい体型維持の秘訣になると思います。

深呼吸・肩回しで巡りを良くして免疫力を上げる

仕事柄、座りっぱなしの姿勢が長時間続く場合、どうしても姿勢が悪くなり、呼吸が浅くなることがあります。
また、そういった普段の姿勢不良で体がゆがんでいくと、血行だけでなく、ホルモンバランスの乱れが発生し、その結果、ストレスを感じやすくなったり、肌トラブルを起こすなど、多方面において影響を及ぼしてしまいます。

オフィスでも席を立って、体をこまめに動かすように心がけて下さい。
姿勢が保てなくなる背景には、筋力の低下も考えられます。するとエネルギー代謝が低下してきて、免疫力の働きにも影響が出てきます。
毎日の生活を送るうえで、いかに筋量を多くすることが大切かということが、お分り頂けると思います。

こちらの記事もCHECK!

how.rizap.jp

ページトップへ