暖かくなり、薄着になると気になるのが二の腕。たるみが気になりついつい隠してしまいがちだけど、本当は腕を気にせずにファッションを楽しみたい!と思っている方は多いのではないでしょうか。そんな方のために、二の腕を引き締めるトレーニングを紹介します。自宅にあるもので簡単にできるので、さっそくチャレンジしてみましょう。
鍛えるのはたるみが出やすい上腕三頭筋
上腕三頭筋は、力こぶがある方の裏側の部位。つまむとのびたり、腕を動かすと揺れたりするなど、たるみが出やすい部分です。さらに日常生活ではなかなか使わず、鍛えにくい部分。そんな上腕三頭筋に効果的なトレーニングをやっていきましょう。
キックバック
ダンベル、または水を入れたペットボトルを持ちながら行ってください。
- 脚は肩幅くらいに開き、ひざを軽く曲げて骨盤を前傾させながら上半身を倒す。背筋はまっすぐ伸ばし、上腕と床が平行になる位置までひじを持ち上げる
- 息を吐きながら、ゆっくりとペットボトルを持った手を後ろに持ち上げる。ひじは固定したまま動かさず、肩から一直線になるように伸ばします
- 息を吸いながらゆっくりと元の位置に戻す。背中を丸めないように注意しながら、15回×2~3セットを目安に行う
トライセプエクステンション
- 脚を肩幅に開いて立ち、片方の腕を真上に上げる。ひじが前に下がってしまわないよう、反対側の手で支えましょう。ペットボトルを持った手はひじを曲げて後方におろす
- 息を吐きながら、ペットボトルを頭上に持ち上げる。ひじは固定したままにし、上腕三頭筋に効いていることを意識しながら行います
- 息を吸いながら元の位置に戻します。ひじの位置がぐらぐらとしないように意識しながら、15回×2~3セットを目安に行う
いかがでしたか?1セット15回をラクにできる方は、15回ぎりぎりできるくらいの重さになるよう、ダンベルやペットボトルで重さを調節してみてください。重たすぎてもケガの原因になるので無理は禁物です。今回ご紹介したトレーニングは週に2~3回で良いので、薄着季節に備えて、ぜひチャレンジしてみてくださいね。